第9章 動詞の活用と時制

英文とその構成要素

Contents

第9章 動詞

第2章では、文はすべて原則として「主語+述語動詞」の構造を持つこと、述語動詞の種類によって目的語・補語との関係が決まり、5種類の文型に分けられることなどを学びました。
第9章では、動詞の活用と時制などについて取り扱います。日本語には英語の時制に対応する表現が乏しく、また、時制Tenseは必ずしも時Timeと一致しません。これらの点から、時制は英語学習の重要なポイントとなります。

ビートルズなどの洋楽歌詞に特に興味がない方は、下記の引用部分を飛び越えて文法のセクションへジャンプできます。↓

ビートルズの歌詞に出て来るmake

I Call Your Name I’m not gonna make it(このままではどうにもならない)
It’s Only Love Just the sight of you makes nighttime bright, very bright(君がいることが夜の闇を明るくするんだ)
Oh! Darling I’ll never make it alone(僕は一人では決してうまくいかない)
Dr. Robert He’ll make you(彼は君を治してくれるだろう)
A Day In The Life Made the bus in seconds flat(ぎりぎりバスに間に合った)
Revolution You ain’t going to make it with anyone anyhow(誰とでもどんなにしてもうまくいかないだろう)
The Ballad Of John And Yoko You can make it O.K.(何とかうまくいきそうだ)

ビートルズの歌詞に出て来るgonna

I’ll Get You there’s gonna be a time when I’m gonna change your mind(僕が君の気持ちを変えるときがいつか来るだろう)
I Call Your Name I’m not gonna make it(僕はやっていけないだろう)
I Should Have Known Better And when I ask you to be mine, You’re gonna say you love me, too(そして僕が君に僕のものになるように頼んだら、君も僕を愛していると言うだろう)
You’re Going To Lose That Girl You’re gonna lose that girl(君はあの娘を失うだろう)
Ticket To Ride I think I’m gonna be sad(僕は悲しくなると思う)
Drive My Car I’m gonna be a star(私はスターになるだろう)
Think For Yourself You’re gonna cause more misery(君がさらなる苦しみをひきおこすだろう)
With A Little Help From My Friends I’m gonna try with a little help from my friends(友達に助けてもらいながら頑張ってみるよ)
Birthday We’re gonna have a good time(みんなで楽しい時間を過ごそう)
Revolution Don’t you know it’s gonna be alright(そのうち何とかなるということを知らないのか)
The Ballad Of John And Yoko they’re going to crucify me(彼らは僕をはり付けにするつもりだ)
Carry That Weight you’re gonna carry that weight(君はその重荷を背負っていくんだ)
The End Are you gonna be in my dreams tonight(今夜僕の夢に出て来てくれるかい)
Her Majesty Someday I’m gonna make her mine(いつか彼女を自分のものにしてみせる)

ビートルズの歌詞に出て来るdoが三単現のdoesになっていない箇所と完了形のhas [had]が省略されている箇所

Ticket To Ride But she don’t care(でも彼女は気にしない)
Ticket To Ride My baby don’t care(僕の恋人は気にしない)
She’s A Woman My love don’t give me presents(僕の恋人はプレゼントをくれない)
She’s A Woman She don’t give boys the eye(彼女は男たちには目もくれない)
I Am The Walrus If the sun don’t come,(もし日が差さなかったら)
Don’t Let Me Down if somebody loved me like she do me(もし彼女が愛してくれるように愛してくれる誰かがいたら)

ビートルズの歌詞に出て来る現在完了

A Hard Day’s Night It’s been a hard day’s night(とてもきつい一日が終わった)
ふつうはa hard day’s workという形で使われますが、a hard day’s nightという形の言葉遊びということらしいです。It’s been a hard day’s nightと現在完了形の継続用法になっているのは、ずっときつい1日だったその日の夜という感じでしょうか。
I Should Have Known Better I should have known better with a girl like you(君のような娘についてもっとよく知っておくべきだった)
I’m Looking Through You But you have changed(しかし君は変わってしまった)
In My Life In my life I’ve loved them all(みんな僕がこの人生で愛した人たち)
Wait It’s been a long time(長い間ずっと)
Eleanor Rigby Eleanor Rigby picks up the rice in the church where a wedding has been(エリナーリグビーは結婚式が行われている教会で米を拾う)
She Said She Said And she’s making me feel like I’ve never been born(彼女は僕をこの世に生まれてきていないような気分にさせてしまう)
We Can Work It Out I have always thought that it’s a crime(私はずっとそれは罪であると思ってきた)

ビートルズの歌詞に出て来るbe goneの形(9-4-1-5. 注意すべき完了形

I Call Your Name Since you’ve been gone(君が行ってしまってから)
You Won’t See Me since you’ve been gone(君がいなくなってしまってから)
We Can Work It Out Run a risk of knowing that our love may soon be gone(僕たちの愛が消えてしまうかもしれない経験をするという危険を冒す)
Lucy In The Sky With Diamonds And you’re gone(そして君は行ってしまった)
Teo Torriatte (Let Us Cling Together)
Queen
When I’m gone(僕がいなくなってしまった時)

ビートルズの歌詞に出てくる2種類のplease(曲名中のpleaseのうち、後者は動詞、前者は副詞)

Please Please Me Please please me like I please you(僕が君を喜ばすようにどうか君も僕を喜ばせておくれ)

9-1. 動詞の活用

動詞は語形変化によって様々な意味を表わすが、ふつう動詞は次の5つの語形をとる。

原形 現在形 3人称単数 過去形 過去分詞形 現在分詞形
wash wash -es -ed -ed -ing
do do -es did done -ing

これらの語形変化の中で、基本となる原形・過去形・過去分詞形の3つの変化を動詞の活用といいます。

9-1-1. 規則動詞の活用

原形に-edを付けて過去・過去分詞形をつくるものを規則動詞といいます。

9-1-1-1. -edの付け方で注意すべき場合

原形の語尾 つくり方
-eで終わる dだけ付ける love→loved
子音字+yで終わる yをiに変えてedを付ける try→tried
「1母音字+1子音字」で終わる1音節の語 最後の子音字を重ねてedを付ける stop→stopped
stir→stirred
「1母音字+1子音字」で終わる2音節以上の語で最後の音節にアクセントがある語 最後の子音字を重ねてedを付ける permit→permitted
prefer→preferred
occur→occurred

次のような場合はedを付けるだけでよいので注意しましょう。

1. stay→stayed, play→played (「母音字+y」の語)

2. stoop→stooped, pick→picked (「1母音字+1子音字」でない)

3. offer→offered, limit→limited (「1母音字+1子音字」で2音節語でるが、最後の音節にアクセントがない語)

9-1-1-2. -edの発音

原形の語尾の発音
発音
[t] [d] [id] visit→visited

attend→attended
[t]以外の無音声 [t] hop→hopped
look→looked
[d]以外の有音声 [d] gaze→gazed

play→played

9-1-2. 不規則動詞の活用

1. A-B-B型 catchーcaughtーcaught

sayーsaidーsaid

sellーsoldーsold
keepーkeptーkept

clingーclungーclung

bindーboundーbound
2. A-B-A型 comeーcameーcome runーranーrun
3. A-B-C型 beginーbeganーbegun

writeーwroteーwritten
breakーbrokeーbrken

tearーtoreーtorn
4. A-A-A型 costーcostーcost

letーletーlet

setーsetーset
hurtーhurtーhurt

putーputーput

spreadーspreadーspread

※ A-A-B型は、beatーbeatーbeatenだけです。

紛らわしい活用形

特に紛らわしい動詞の活用に次のようなものがあります。


lie(横たわる)ーlayーlain

lay(横たえる)ーlaidーlaid

lie(嘘をつく)ーliedーlied


find(見つける)ーfoundーfound

found(建てる)ーfoundedーfounded


fall(落ちる)ーfellーfallen

fell((木を)切り倒す)ーfelledーfelled


wind(うねる, 巻く)ーwoundーwound

wind(吹き鳴らす)ーwindedーwinded

wound(傷つける)ーwoundedーwounded


bind(しばる)ーboundーbound

bound(跳ねる)ーboundedーbounded


hang(吊るす)ーhungーhung

hang(絞殺する)ーhangedーhanged
次の活用形と発音には特に注意しましょう。


welcomeーwelcomedーwelcomed

 cf. becomeーbecameーbecome

 overcomeーovercameーovercome

picnicーpicnickedーpicnicked

readーreadーread

sayーsaidーsaid

 cf. payーpaidーpaid

9-2. 時制

動詞の表わす「動作」や「状態」の時間的区分は、9-1.で学んだ語形変化によって表わされます。これを時制(Tense)といいます。時制には現在(Present)・過去(Past)・未来(Future)の3つの基本型があり、それぞれに完了形(Perfect form)と進行形(Progressive form)があります。これをまとめると次の表のようになります。

現在
過去
未来
基本形 I sing. I sang. I will sing.
進行形 (現在進行形)

I am singing.
(過去進行形)

I was singing.
(未来進行形)

I will be singing.
完了形 (現在完了形)

I have sung.
(過去完了形)

I had sung.
(未来完了形)

I will have sung.
完了進行形 (現在完了進行形)

I have been singing.
(過去完了進行形)

I had been singing.
(未来完了進行形)

I will have been singing.

※ 実際に使われることは少ない

以上のうち、この9-2.ではまず基本3時制について見て行きます。

9-2-1. 現在時制

現在形はbe動詞以外は原形と同じであるが、主語が3人称単数の場合には語尾に-(e)sが付きます。

3人称単数の-s, -esの付け方

語尾の形
作り方
① 普通の動詞 sを付ける like→likes, put→puts
② s, -x, -sh, -ch [tʃ]で終わる動詞 esを付ける pass→passes, mix→mixes, wash→washes, teach→teaches
③ 「子音字+y」で終わる動詞 yをiに変えてesを付ける study→studies, try→tries, cry→cries
④ 「子音字+o」で終わる動詞 esを付ける go→goes

ビートルズの歌詞に出て来る、doesがdoになっていて三単現になっていない箇所(音節の都合で歌詞を収めることを優先した結果と考えられます)とhas [had]が省略されている箇所

Ticket To Ride But she don’t care
Ticket To Ride My baby don’t care
She’s A Woman My love don’t give me presents
She’s A Woman She don’t give boys the eye
I Am The Walrus If the sun don’t come, you get a tan
Don’t Let Me Down And if somebody loved me like she do me
Don’t Let Me Down And from the first time that she really (has [had]) done me

-s, -esの発音

-s [k], [p], [t]などの無音声のあと

[s]
likes [laiks], reaps [riːps]
母音や有声音[d], [g], [l], [m], [n]などのあと

[z]
goes [gouz], reads [riːdz],

※ say [sei] は says [sez] であるから注意。
-es
[iz]
passes [pǽsiz], teaches[tíːtʃiz]

9-2-1-1. 現在の「状態」

状態を表わす動詞(be, have, belongなど)や知覚・心理状態を表わす動詞(see, hear, like, knowなど)がふつう使われます。

He belongs to this school.(彼はこの学校の生徒です)
I see several sparrows on the electric wire.(電線にスズメが数羽止まっているのが見えます)

9-2-1-2. 現在の習慣・習性

usually, often, every dayなど習慣を示す語句が付くことが多いです。

I take a cold bath every morning in the summer.(私は夏は毎朝冷水浴をします)
Hens scratch at the ground.(ニワトリは地面をひっかくものだ)

9-2-1-3. 一般的真理

The early bird catches the worm.(早起き鳥は虫を捕らえる—早起きは三文の得(諺))
Two and two make(s) four.(2たす2は4)

※ 「現に行われている動作」は、ふつう現在進行形を用いて表わし、現在時制が「現に行われている動作」を表わすのは次のような慣用表現に限られます。
Here comes our train!(さあ電車が来ました)

ビートルズのジョージの作品⇒Here Comes The Sun

9-2-1-4. 未来の確定した予定・計画

往来・発着を表わす動詞(come, go, leave, arriveなど)が未来の時を表わす語句を伴って用いられます。

He leaves for Hong Kong next week.(彼は来週香港へ出発します)

9-2-1-5. 未来を表わす現在形(時・条件を表わす副詞節の中で)

I’ll wait here till he comes home.<時の副詞節>(彼が帰ってくるまでここで待ちましょう)
If it rains tomorrow, we won’t go on a picnic.<条件の副詞節>(雨が降れば、ピクニックには行きません)

※ 条件を表わす副詞節にwillが用いられると、主語の意志を表わす。
I will be glad if you will come.(あなたが来てくださったらうれしいのですが)

9-2-1-6. 現在完了の代用

hear, see, learn, forget, understandなど限られた動詞だけ。

I hear he has comitted suicide.(彼は自殺したそうだ)
I forget your name.(あなたの名前を忘れてしまった)
Where do you come from?(ご出身はどちらですか)

劇的現在(歴史的現在)

物語などで、過去の出来事を生き生きと浮かび上がらせようとする場合に使われます。

Caesar crosses the Rubicon, and enters Italy.(シーザーはルビコン川を渡り、イタリアに入る)

I don’t know if it will rain tomorrow?は誤りか?

すでに見た「9-2-1-5.未来を表わす現在形」のところで、時または条件を示す副詞節においては、未来のことは現在時制で表わすことを見てきたが、I don’t know if it will rain tomorrow?は「明日雨が降るかどうかわからない」という意味で、if以下はknowの目的語で名詞節なので、上の文は正しいです。

9-2-2. 過去時制

過去時制は動詞の過去形で表わされる。その用法を見てみましょう。

9-2-2-1. 過去の動作・状態

World War Ⅱ ended in 1945.(第二次世界大戦は1945年に終わった)
They stayed in Europe all summer.(彼らは夏中ヨーロッパに滞在した)

9-2-2-2. 過去の習慣的行為

Igot up at six every morning in those days.(当時は毎朝6時に起きていました)

9-2-2-3. 過去完了の代用

本来、過去完了を用いるべきところで、接続詞などによって時間的な前後関係が明らかな場合。

This happened before I married you.(これは私があなたと結婚する前に起きたことだ)

9-2-2-4. 時制の一致によるもの

I thought he was happy.(←I think he is happy.の過去形)(彼は幸福であると私は思った。

※ 「幸福であると思った」とは言っても、「幸福である」の部分は時制の一致でthoughtと合わせて過去形wasになっていることに注意。

9-2-3. 未来時制

未来時制は「will [shall] +原形」で表わします。単なる未来を表わす単純未来と、話し手の意志を表わしたり、相手の意志を尋ねる意志未来があります。

9-2-3-1. 単純未来「〜だろう」

平叙文
疑問文
1人称 I [We] will [shall] Will I [we] 〜?
2人称 You will Will you 〜?
3人称 He [They] will Will he [they] 〜?

※ イギリス英語では1人称にshallを用いることもあります。Will I [we]〜?(私は〜でしょうか)と聞くことは実際には希です。また、Will you〜?は相手の意思を尋ねる用法と紛らわしいので、単純未来であることが明らかな場合以外はあまり使われません。

I will [shall] be twenty my next birhday.(今度の誕生日で私は20歳になります)
You will learn a great deal in that course.(そのコースでは多くのことが学べるでしょう)

※ I think [suppose, am sure] などを前に付けて、I think you will〜の形で用いる場合が多い。

The next war will be more cruel than ever.(次の戦争はこれまでのよりももっと残酷なものになるでしょう)
Will he be in time?(彼は間に合うでしょうか)
Will you be at home tomorrow afternoon?(明日の午後はご在宅でしょうか)

9-2-3-2. 意思未来

平叙文(話し手の意思)
疑問文(相手の意思を問う)
1人称 I [We] will 〜 Shall I [we] 〜?
2人称 You shall 〜 Will you 〜?
3人称 He [They] shall Shall he [they] 〜?

9-2-3-3. be going toによる未来時制

一般にbe going toは「近い未来」,「主語の意志」,「話者の確信」を表わします。willよりも「意志」や「推量の根拠」がはっきりしている時に用いられます。口語で多用されます。特に否定語では主語の意志が強くなります。

I’m just going to start out for London.<近い未来>(私はロンドンに出発しようとしているところです)
I’m going to write the paper this evening.<主語の意志>(今晩レポートを書くつもりです)
You are not going to do that.<話者の意志>(そんなことは絶対にやらせない)
There’s going to be a storm in a minute.<話者の確信>(すぐに嵐が来るでしょう)

ビートルズの歌詞に出て来るbe going toの口語形gonnaについては冒頭の引用を参照

9-2-3-4. be about to

be about to「まさに〜しようとしている」を用いて近い未来を表わすことがあります。文語体です。

He is about to leave Japan.(彼は日本を去ろうとしている)

9-2-3-5. 現在時制か未来時制か

日本語では未来の内容を現在時制で表わすことが多いので、英訳する時には注意すること。「彼はきっと来る」はHe will surely come.と未来形になります。「明日何が起こるか誰にもわからない」はNobody knows what will happen tomorrow.となります。

9-3. 進行形

現在行われている「動作」は現在時制で表わすことは希で、普通は現在進行形を使って表わします。なお、状態知覚心理を表わす動詞はこの限りではありません。

従って、過去における動作も、その動作が進行中、継続中であったことを表わす場合には、主として過去進行形を用います。
進行形は「be+現在分詞」で作ることができます。

-ingの形の作り方

語尾の形
作り方
① 普通の動詞 ingを付ける play→playing, open→opening
② -eで終わる動詞 eを取ってingを付ける come→coming, write→writing
③ 「1母音字+1子音字」で終わる1音節の動詞
「1母音字+1子音字」で終わる2音節以上の動詞で、最後の音節にアクセントのあるもの
最後の子音字を重ねて-ingを付ける run→running, stop→stopping, sit→sitting, begin→beginning, omit→omitting
④ -ieで終わる動詞 ieをyに変えてingを付ける lie→lying, die→dying,

9-3-1. 現在進行形 is [am, are] + 〜ing

9-3-1-1. 現在進行中の「動作」

Listen! Someone is knocking at the door.(ねえちょっと、誰か部屋をノックしていますよ)

9-3-1-2. 反復的行為

進行形がalways, constantlyなどの副詞を伴って用いられると、「いつも〜して(困ったものだ)」というような感情が込められた表現になります。

He is always complaining about something.(彼はいつも何かしら不平を言っている)
He is working hard.(彼は懸命に働いている)

※ He works hard.(彼は働き者だ)<習慣>と比較。

9-3-1-3. 近い未来

come, go, start, arrive, leaveなど「往来・発着」を表わす動詞に多いいです。しばしば未来を示す語句を伴います。

We are leaving early tomorrow morning.(明日の朝早く出発します)

9-3-2. 過去進行形 was [were] + 〜ing

時制が過去になる点を除けば、現在完了形と用法は同じである。

When a policeman arrived, the two were still fighting with each other.(警官が来たとき、2人はまだ殴り合っていた)<過去における進行中の動作>
Even when a little girl, she was always running after boys.(まだ小さかったのに、いつも男子を追い回していたものだ)<過去の反復的行為>
When he called me, I was just going out.(彼から電話があった時、私はちょうど出掛けようとしていた)<過去の一時点における近い未来>

9-3-3. 未来進行形 will [shall] be + 〜ing

9-3-3-1. 未来のある一時点における進行中の「動作」

I will be waiting for you at the filling station at three.(ガソリンスタンドで3時に待っています)

9-3-3-2. 「予定・見込み」を表します

She will be coming to see me this afternoon.(彼女は今日の午後、私を訪ねてきます)

9-3-4. 進行形をつくれない動詞

次のような動詞は、その意味の上から原則として進行形を作れません。しかし、例外もあります。

9-3-4-1. 「状態」を表す動詞 be, have (持つ), belong, consist, depend, differ, resembleなど。

He resembles his mother very much.(彼はとても母親に似ている)

※ beが一時的な状態を強調したり、haveが「持つ」以外の意味のときには進行形になります。

He is being very cheerful this morning.(彼は今朝はいやに快活だね)
We are having a nice time in London.(ロンドンで楽しくやっています)

9-3-4-2. 「心理状態」を表す動詞 like, hate, hope, love, wish, think, believe, forgetなど。

I hope he will succeed.(彼は成功すればよいが)
I think he is honest.(彼は正直な人だと思います)

※ これらの動詞も一時的な状態を強調する時などは進行形を作ることができます。

I am still hoping.(私はまだ望みを捨ててはいない)
I am thinking over what you have said.(あなたの言ったことをよく考えています)

9-3-4-3. 「知覚」を表す動詞

I see a yacht out at sea.(沖にヨットが見える)
I hear him speaking.(彼が話しているのが聞こえる)
This flower smells very sweet.(この花はとてもよいにおいがする)

※ これらの動詞も意志による動作を表わす時は進行形を作れます。

I am seeing the boss tomorrow.(明日社長に会う予定です)
We were hearing the lecture when the earthquake occurred.(その地震が起きたとき、私達は講義を聞いていました)

9-4. 完了形

現在・過去・未来の3つの基本時制についてそれぞれ完了形をつくることができます。現在完了が完了時制の基本になります。

9-4-1. 現在完了 have [has] + 過去分詞

現在完了は過去の動作や状態が現在どうなっているかということを表わす用法です。「〜してしまった」, 「〜したことがある」, 「ずっと〜している」という意味になることが多い。次の2つの文を比較してみましょう。

(a) He went out for a week.<過去時制>
(b) He has gone out for a week.<現在完了>

(a)では「彼は散歩に行った」という単なる過去の事実を述べているに過ぎませんが、(b)では「だから今はここにはいない」という現在の状態を示しています。現在完了は意味の上から完了(結果)・経験・継続の3つに分けて考えることができます。どの用法に属するかは副詞(句)が手がかりになることが多いです。

9-4-1-1. 完了・結果

He has just come back.
(彼はたった今帰ったばかりだ)
I have already finished my homework.

(私は宿題を仕上げてしまった(もう終わったので今は暇だ))
I’ve caught cold.
(風邪をひいちゃった(現在もひいている))

※ この用法では上の例のjust, alreadyのほか、now, (not) yet, recentlyなどの副詞が多く用いられます。

9-4-1-2. 現在までの経験

Have you ever seen a shooting star?
(流れ星を見たことがありますか)
I have never heard him speak ill of others.

(私は彼が人の悪口を言うのを聞いたことがない)

※ この用法では上の例のever, neverのほか、once, often, 〜timesなどの頻度を表わす副詞(句)が多く用いられます。

9-4-1-3. 現在までの状態の継続

I have known him from children.
(彼を子供の頃から知っている)
My father has been dead for the last ten years.

(私の父が死んで10年になる)

※ ① この用法では上の例のsince〜, for〜などの副詞(句)が多く用いられます。

  ② 現在完了で「継続」を表わせる動詞は、knowやbe動詞のように主に「状態」を表わすものです。「動作」を表わす動詞の「継続」は主として現在完了進行形(9-4-4-1.)を用います。

have been to〜とhave gone to〜

イングランド

(a) He has been to England.<経験>
(彼はイングランドに行ったことがある)
(b) He has gone to England.<完了>
(彼はイングランドに行ってしまった—今はイングランドにいる)

しかし、米語ではhave ever [never] gone to〜も経験に使います。

Have you ever gone to Switzerland?(あなたはスイスに行ったことがありますか)

また、have been to〜には「〜へ行って来たところだ」(完了)の意味もあります。
I have been to the post office.(郵便局へ行ってきたところだ)
「(場所)にいたことがある」(経験)は次のようにhave ever [never] been in〜
He has been in New York for five years.(彼は5年間ニューヨークにいたことがあります)

9-4-1-4. 現在完了と時を示す副詞語句

1 現在完了には明らかに過去を表わす次のような語句は使えません。
yesterday, last week [month, year, etc.], ago, in those days, when I was a child, etc.

He went to France last week.(正)

He has gone to France last week.(誤)
2 疑問詞のwhenやwhat timeも使えません。

When did you see him?(正)

When have you seen him?(誤)
3 justは現在完了に、just now(= a short time ago)は過去に用います。
He has just gone out.

He went out just now.
4 次のような現在を含む時を示す副詞は現在完了とともに用いることができます。today, this morning [month, year], lately, recently, these days (この頃), before (今までに)

I have seen him before.(彼には以前会ったことがあります)

9-4-1-5. 注意すべき完了形

come, go, finish, doなどが「be+過去分詞」の形で完了した動作の「結果」を示すことがある。be goneが最も多い

Winter is gone and spring is come(冬が去って春が来た)

Then you’ll be gone all weekend?(じゃああなたはずっと週末はいないのね?)

Will you be finished soon?(すぐ終わってしまいますか)
時と条件の副詞節では未来完了の働きをする。


You may go home when you have finished this job.(この仕事が終わったら帰ってよい)
※ 現在時制が未来時制の働きをする場合は9-2-1-5.を参照。

ビートルズの歌詞に出て来るbe goneの形(受け身の意味ではなく、結果を示す完了形→17章 受動態

I Call Your Name Since you’ve been gone
You Won’t See Me since you’ve been gone
We Can Work It Out Run a risk of knowing that our love may soon be gone
Lucy In The Sky With Diamonds And you’re gone
Teo Torriatte (Let Us Cling Together)
Queen
When I’m gone
Though I’m gone

9-4-2. 過去完了 had + 過去分詞

過去完了は現在完了を過去の方へ移動したものと考えればよいです。つまり、過去完了は「過去の一定時までの動作の完了(結果)・経験・継続」などを表わします。

9-4-2-1. 完了・結果

The train had already started when I got to the station.(私が駅に着いた時は列車はもう行ってしまっていた)
His breathing showed that he had got excited.(彼が興奮していることが息づかいからわかった)

9-4-2-2. 経験

I could recognize him easily, for I had met him before.(それ以前にも彼に会っていたので、すぐ彼とわかった)

9-4-2-3. 継続

He had been ill for a week, when the doctor was sent for.(彼が病気になって1週間経ってから、医者を呼びにやった)

9-4-2-4. 時制の一致によるもの

He said he had had a wonderful time.(とても楽しかったと彼は言った)(←He says he (has) had a wonderful time.を過去にした場合)

大過去

過去の一定時より以前の動作・状態を表わす場合に過去完了を用います。これを大過去と呼ぶことがあります。これは時間の前後関係を表わすだけで、完了(結果)・経験・継続などの意味は含まれません。

I lost the book that I had bought the day before.(前の日に買った本をなくしてしまった)

ただし、出来事を起こった順番に並べる時は、どちらも過去形でよい。

I bought a book, but I lost it the next day.(私は本を買ったが、次の日になくしてしまった)

9-4-3. 未来完了 will [shall] have + 過去分詞

未来完了は現在完了を未来の方へ移動したもので、「未来の一定時までの動作の完了(結果)・経験・継続」を表わします。

9-4-3-1. 完了・結果

I will have arrived in Alaska by this time tomorrow.(明日の今頃にはアラスカに着いているでしょう)

9-4-3-2. 経験

If I read this bok through once more, I will have read it three times.(私はこの本をもう一度読み通せば、3回読んだことになる)

9-4-3-2. 継続

We will have lived in Tokyo for ten years by next May.(来年の5月で東京に10年住んだことになる)

未来完了形の代用としての未来形

未来完了形の「will [shall] have + 過去分詞」の形は堅苦しい感じがするので、口語では未来形で代用する傾向があります。

I will have finished the job by noon.(その仕事は昼までに終わっているでしょう)→ I will be through with the job by noon.

ちなみにビートルズの「I’m Happy Just To Dance With You」では「終わる」という意味の”through”が出てきます。「Before this dance is through」です。それ以外の意味では、「〜を通って」という意味で「Another Girl」に”Through thick and thin”が、「She Came In Through The Bathroom Window」にタイトルと同じ歌詞が出て来ます。

9-4-4. 完了進行形

動作を示す動詞の「継続」を表わす。ある一時点において、それ以前の始まった動作、状態が続いていることを表わす。

9-4-4-1. 現在完了進行形 have [has] been + 現在分詞

「過去のある一時点に始まった動作」が今も継続していることを表わし、その動作が今後も続くことを暗示する表現。

I have been studying English for the past ten years.(私はこの10年間英語を勉強しています)

9-4-4-2. 過去完了進行形 had been + 現在分詞

「過去のある時までの動作」の継続を表わします。なお時制の一致によるものについては、第22章 話法を参照。

I had been waiting about an hour when he showed up.(1時間ばかりも待っていると、彼がやってきた)

9-4-4-3. 未来完了進行形 will have been + 現在分詞

「未来のある時までの動作」の継続を表わします。この形はほとんど使われません。

It will have been raining a whole week tomorrow.(明日でまる1週間降り続くことになる)

日本語につられて誤りやすい動詞

前置詞を付けたくなる他動詞

「私はあなたと結婚したい」を英訳すると、I want to marry you.となるが、「と」という日本語につられてmarry with youと余分なwithを付けてしまうことがある。marryは他動詞だからwithはいらない。このように、日本語につられる誤りに注意。

a. 「その問題について話し合った」

 We discussed the problem.

 discuss about〜としないこと。talk aboutならよい。

b. 「彼は自転車で学校へ通っている」

 He attends school by bicycle.

 attend to〜としないこと。ただし、自動詞で「〜に気をつける」の意味ではattend to〜という。

c. 「彼は自分の最近の著書のことに触れた」

 He mentioned his latest book.

 mention about〜としないこと。

d. 「皆部屋の中へ入った」

 Everybody entered the room.

 enter into〜としないこと。ただし、enter into a contract(契約を取り決める)のように「関係や活動に入る」時はintoが付く。また、enter on〜は「着手する, 始める」の意味。
自動詞には前置詞が必要であるが、日本語訳にひかれて前置詞を忘れることがあるので注意。

a. 「あなたの意見に賛成です」

 I agree with you.

b. 「私は彼の計画に同意した」

 I consented to his project.

c. 「彼はハーバード大学を卒業した」

 He graduated from Harvard University.

d. 「医者は私に毎日散歩するように進めています」

 My doctor suggests to me that I (should) take a walk every day.

次は助動詞について見てみましょう。

  • 英語学習トップページ
  • 第1章:文の構造
  • 第2章:5文型
  • 第3章:文の種類
  • 第4章:名詞
  • 第5章:冠詞
  • 第6章:代名詞
  • 第7章:形容詞
  • 第8章:副詞
  • 第9章:動詞
  • 第10章:助動詞
  • 第11章:接続詞
  • 第12章:関係詞
  • 第13章:前置詞
  • 第14章:群動詞
  • 第15章:比較構文
  • 第16章:否定構文
  • 第17章:受動態と能動態
  • 第18章:仮定法
  • 第19章:不定詞
  • 第20章:分詞
  • 第21章:動名詞
  • 第22章:話法
  • 第23章:倒置
  • 第24章:強調
  • 第25章:省略
  • 第26章:名詞構文
  • 第27章:無生物主語
  • 第28章:挿入構文
  • 第29章:英語独特の会話表現
  • 第30章:英会話の決まり文句
  • 第31章:会話表現の特徴
  • 第32章:会話表現の発音
  • 第33章:覚えるべき会話表現
  • 第34章:誤解しやすい会話
  • 第35章:韻を踏んでいる歌詞
  • 第36章:お決まりのフレーズ
  • 第37章:教科書と日常の英語
  • 第38章:Beatlesの頻出単語
  • 第39章:英語の咄嗟の一言
  • 第40章:話しかけるフレーズ
  • ビートルズの曲名に基づく索引(a,b,c,…)
  • 英国オリジナルアルバムの発表順に基づく索引
  • 関連記事

    おすすめ記事

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    CAPTCHA


    最近の記事

    1. 2024年に撮影した自然のワンショット動画

    2. Whatever gets you through your lifeの意味

    3. Now And Thenの歌詞のstayは状態動詞ではなく動作動詞かという疑問

    4. 2023年に撮影した自然のワンショット動画

    5. There must be more to life than thisの意味を文法的に辿って解釈

    カテゴリー

    TOP
    CLOSE